瞬間始まる、美味
それは、開けた瞬間、始まる。
未だかつて、感じたことのない美味。
グラスに注ぐと、カラダ全体を覆う、美しい芳香。
シルクのような質感
口に含むと感じる
舌をつつむシルクのような質感。
米ならではの、美しく優しい風味。
瑞々しい果実のような、自然の甘み。
カラダが、喜んでいる
生まれる、衝撃的な美味。
喉元を通り過ぎても、なおこの美味は、存在感を放つ。
カラダが喜んでいるのを感じる。
Whitedropは機械に頼ることなく、自然に身を任せてつくられている。
原材料は米と水のみ。
土地の味わいを凝縮させるため、原材料の調達、商品の製造、その全てを「一つの土地」で行う。
これらを経て、「大地の神秘」を味わいに纏わせる。
機械によって管理されている現代社会。
そんな社会に生息する我々にとって、馴染みのない「自然を味わう」という体験。
一度は味わいたい、未知の美味。
厳選された、極上の米
秋田県産の高級酒米「秋田酒こまち」「美郷錦」「美山錦」「吟の精」
我々は、毎年、これらを約10区画の田で栽培している。
これらから、最も美味なものを、ひとつ厳選する。
贅沢に丁寧に、磨く
この選び抜かれた米を、贅沢に丁寧に、磨く。
大地の持つ味わいを凝縮した、極上の米。
この究極の米から、Whitedropは生まれている。
味わいに深く向き合う
もしWhitedropを手に取っていただく場合、お約束していただきたいことがあります。
それは「味わいに深く向き合う」ということです。
一般的にイメージされるアルコール類のように、酔うことを目的に飲むのではなく、その味わいに深く酔いしれていただきたいのです。
食事と合わせず嗜む
グラスから放たれる香り、舌に含んで得られる様々な特徴を、五感で嗜む。
よってお食事に合わせるのではなく、Whitedrop単体でお楽しみいただくのが良いのではないでしょうか?
シーンとしては、食事を一通り楽しんだ後、夜の21時頃がベストです。
素晴らしい体験を
私たちは、単に「美味しさ」を届けたいのではありません。
お客様に至福の体験をお届けし、こころの余白となる、それがWhitedropの存在意義です。
配送ひとつとっても、手元に届き、開封したその瞬間から、Whitedropの体験は始まっています。
心安らぐビジュアル
また、飲み終えた後、その空き瓶を置いておくだけで、こころが安らいでいく。
そのような情景を想像し、プロダクトにデザインという名の命を吹き込んでいます。
味わいだけではなく、お客様に触れる全てのタッチポイントにおいて、至福の体験をお届けすることを約束します。
Whitedrop
それは「余白」を意味する言葉。
至福の体験から、こころに余白を届ける。
それが、Whitedropの約束です。
Product Info
Produced by Omomuki inc.
Brewery: Fukurokuju inc.
from Akita Gojome
Rice: 100% Akita Gojome
375mL, 16% ABV (alcohol by volume)
Brewed and Bottled in Japan